ファイルメーカー リレーション 不等号

ビジネスには日付はつきものです。 重要です。 契約日とか商品の発送日とか計上日とか入金日とか。。。 でそれらの日付に対して「いつからいつまでの・・・」 といったことが見たくなります。見なければなりません。 で、 リレーションの不等号を用います。 例えば、「いつからいつまでの契約日に対しての契約内容をみたい!」とした場合、 契約日のフィールドがあるテーブルと日付をグローバルフィールドでもっているテー…
続きを読む

ファイルメーカー ボタン メニュー ナビゲーション

規模によっては数十レイアウトをユーザーが利用します。 途中で利用するレイアウトが増えた場合は既存のレイアウト全てにボタンを設置する方がユーザビリティに優れています。 でも、 結構な労力です。 面倒です。 そこで、メニューのテーブルを作成してポータルに表示させます。 そして、スクリプトで一工夫することで、追加のメニューをメニューテーブルのレコード追加とスクリプト修正で対応することができます。 A.メ…
続きを読む

ファイルメーカーグローバルナビゲーション 1

使いやすくて管理しやすいファイルメーカーのナビゲーションの作り方 最近たくさんみていただいてありがとうございます。m(_ _)m 今回からグローバルナビゲーションについて細かくご説明していきます。 グローバルナビゲーションはポータルを利用 遷移はスクリプトで処理 スクリプト引数でスクリプトも初回作成のものをずっと利用できるようにする これらをしっかりと実装すれば全レイアウトに対して瞬時にグローバル…
続きを読む

ファイルメーカー ログ取得 レイアウト閲覧編

ファイルメーカーでログ取得は結構大変です。 今回はレイアウト閲覧のログ取得方法です。 PHP+MySQLでレイアウト閲覧を取得する方法です。 簡単にxamppで環境を構築します。 空いている端末で構いません。 実装はいたって簡単。 ファイルメーカーの「Webビューア」を利用します。 レイアウト閲覧のログを取得したい各レイアウトにウェブビューアをちっちゃく配置します。 設定でなにも操作できないように…
続きを読む

ファイルメーカー デザイン 見た目 綺麗に

ファイルメーカーの線や四角等のツールでも綺麗にできますが、 画像処理ソフトを利用してデザインした画像ファイルを貼り付けるとより綺麗に作り込めます。 画像形式も.jpg/.gif/.pngなど普通に使えます。 webも制作したりするのでファイルメーカーでシステム構築する際も、ユーザビリティやデザインには多少凝って制作します。 イラストレータやフォトショップも使ったり。 でも、さくっと綺麗にデザインの…
続きを読む

ファイルメーカー タブ内 ポータル

タブコントロールという機能があります。 ひとつのレイアウトにおさめたいのにスペースが足りない。 ときに便利です。 さらにタブ内にポータルも配置できます。 先にタブコントロールを配置して、その上にポータルを配置します。 少し注意するところはレイヤーと大きさです。 ファイルメーカーではフィールド・線・オブジェクト・ポータル・タブコントロール・画像など、 レイヤーが指定できます。インスペクタで最背面や最…
続きを読む

ファイルメーカー リレーションとは

まとまったデータ群のテーブルを関連付けていくことです。 例えば、顧客テーブルに対してこの顧客はどんな業種かを管理する場合、 業種テーブルを作成して業種IDをレコード毎に固有のIDをふります。 そして顧客テーブルに業種IDフィールドを作成します。 ここでリレーションをはります。 「顧客テーブル::業種ID」=「業種テーブル::業種ID」 とすると顧客テーブルのレコードに対して関連した業種を割り当てる…
続きを読む

ファイルメーカー リレーションの考え方と具体例

検索ワードについて書きます。 目についたワードと、実際の構築にあたってどのような部分をと頭をフル回転させて書きます。 今回は「ファイルメーカー リレーション」 「テーブル」と「テーブル」を関連付けていきます。 その際にリレーション元のテーブルのIDをリレーション先テーブルにも同じ名前のIDフィールドを作っておきます。 それらをリレーションすると関連した情報を扱えるようになります。 例えば(以下の説…
続きを読む

ファイルメーカーのマスターテーブルサンプルと作り方

マスタを扱う時に関連したマスタのみを選択するようにしないとデータの整合性がとれなくなります。 その際の設定方法を説明します。 「Ctrl+L」で右上にある「管理」から「値一覧」を選択します。 「新規作成」から「中分類マスタ」と値一覧名を入力して、 「フィールドの値を使用」を選択します。 すると、『んじゃどのテーブルのどのフィールドを参照するの?』と聞いてくるので、 「中分類マスタR」のテーブルの「…
続きを読む

ファイルメーカーのマスターテーブルサンプルと作り方 その1

マスタの扱い方は非常に重要です。 大分類マスタ > 中分類マスタ > 小分類マスタとマスタが全て関連づいてます。 ここでリレーションを再度調整します。 「Ctrl+Shift+D」でデータベースの管理を開いて、 中分類マスタテーブルに「大分類ID」フィールドを 小分類マスタテーブルに「中分類ID」フィールドを それぞれ追加作成します。 そしてリレーションタブを開きます。 最初に組んだリレーションか…
続きを読む